世間は春休み。当然ながら我が家も春休み・・・そして夫、長期出張中♪
親子3人寝坊しまくりのダラダラ生活だ!と言いたい所だが、ものすごく正確な子どもの体内時計。
幼稚園がないからと言って、寝坊なんてしません。しっかり6時半のあんぱんまんの目覚まし曲に合わせてドタドタと起きだすのです。
「お母さん、起きてぇぇぇぇ~~!」から始まり、「お腹すいたよ~」「テレビつけて~」「早く起きて~」で、最後には「起きろぉぉぉぉ!」と幼稚園児二人に怒られる始末。
休みの日くらいゆっくり寝たいよぅ。とブツブツ言ってみても仕方がない。
3週間もある春休み。夫がいるうちは遊び相手もいるのでいいが、母子だけになると遊び相手は母だけとなり、アラフォーには疲労感が半端ない。
公園に連れて行ってもこちらも暇で暇で力のあり余っている春休み小学生に圧倒され、思う通りに遊べず不完全燃焼。
しからば!小学生たちよりも先に公園へ行けばいいと9時前に行ってみたらもうエネルギー全開で遊んでいた。恐るべし、小学生パワー。
そんな小学生を持つママ友に「春休み、何してる?」と聞くと、児童館や市が行っているイベントに放り込むのだとか。
なるほど!と思うけど、面白そうなイベントの募集はみんな小学生以上なので、使えない。
困った私に長女がささやく。
「お母さん、プリキュアの映画に行きたい」
そうか!その手があった!と、チケットを購入♪
運良くレディースデーのチケットをゲット。かなり安い!だって大人1800円が1000円ですもの。
見た目は性別不明なドスコイおばちゃんだけど、一応戸籍上だけでも女でよかったよ。
そんなおっさんおばちゃんに連れられた娘2人、意気揚々とプリキュアの映画へ出発~。
するとまた長女が発言
「お母さん、髪の毛が違う・・・」と。髪の毛?何の?と、疑問だらけの母。
「あのね、プリキュアを見る時にはプリキュアの髪の毛にならないといけないのよ」と、大量にプリキュアゴムを持ってきた。
なんと!映画を見るのにヘアセットが必要なのですかい??
プリキュアの髪の毛ってまさか、あのド派手なカラーリングもするのかい?とびっくりしたが、そうではないようだ。
とにかくプリキュアのゴムとヘアピンを使って髪の毛をセットすればよいらしい。
出かける時間になって急に言うものだから、行きのバスの中で髪の毛をくくる。
当然、出てきますよね、この人・・・。
「次女ちゃんも~」と言いつつ、プリキュアのゴムを渡してくる。
はぃはぃ、あなたはくくる毛がないからピンね。とあっさりぱっちん止めに変更されちょっとぶーたれている次女。
「文句があるならバスに置いてくよ」の一言で静かになる。
「大丈夫。とってもかわいいよ♪」とアメちゃんとともに優しい言葉をくれた前の席のおばあちゃん達、ありがとうございました。
こんな一言フォローは子育て中には最高に嬉しい。
温かい優しさに助けられながら、長女の髪型も無事に完成!映画館にも無事に到着♪
大喜びで駆け込んだ映画館にまさかの小学生軍団。しかも男子!
えぇ?君たちもプリキュア??と一瞬びっくりしたけど、どうやらドラえもんだったみたい。
大好きなキャラメルポップコーン片手にジュースも買ってもらって見た映画。
子どもたちの心に素敵な思い出になったようです♪
まだまだ続く春休み。
母の大変はもう少し続きそうです・・・。明日は何をしようかな?
そういやダンナ髪型はこんな感じでバイヤーです。
⇒ 参考記事:円形脱毛症の原因~ストレスが原因とは限らない~
がんばるんだ、旦那!