貧困を極めているわけではないが、バブリーな人生を歩んでいるわけでもない我が家、何かの時の為に貯金をしているのだが、なかなかうまくいかない。
特に3月、4月は進級にともなって何だかんだと出費がかさむ。
しかも、8月と10月を除いて毎月必ずお祝いがあるのである。
父の日、母の日、敬老の日、両親の誕生日や子どもの誕生日などみんなきれいに分散していて「一緒にお祝いしちゃえ~!」が全くできないのである。
両親や兄弟が遠方に住んでいるので一言にお祝いと言っても立派に送料はかかるし、「お花はいらない」とかめんどうなことを言い出すしでプレゼント選びも困難を極めるのである。
そんなある日、次女が「ニズニーランド(ディズニーランド)に行きたい」と言いだした。
確かに次女はディズニー好き。
長女もディズニープリンセスが大好きなので、夏のお出かけにディズニーランドもいいねぇと一人にんまりとした母。
早速夫に話すと、「日帰りもいいけど、どうせならホテルに泊まって、ランドとシーに行かない?最後の花火見れんかもしれんし」と素敵なご提案♪
お誕生日に行けば優先的にキャラクター達が写真をとってくれるし、どうせなら次女の誕生日に行こう!とふくらむ夢と妄想。
夫よ、ぼさーっとしているだけかと思ったが、なかなか良いことを言うではないか!褒めてつかわす~~。と、思いつつ長女が以前から泊りたいと言っていたホテルの値段を見ると、目ん玉飛びだした。
こんなもん、夏の料金設定が高い時に行けるか!とパソコンの前で大暴れする私。
横から画面をのぞき込み、同じく大暴れしそうになる夫。
でもなぁ・・・次女の誕生日にいってあげたい。ミッキー達にお誕生日ステッカーを見つけてもらって「ハッピーバースデー!」って言ってもらいたい!!!
次女よ、おまえは何故?夏に生まれたのだ?と思う・・・。って産んだの私だけど。
長女だって、あこがれのお姫様のようなお部屋に泊まりたいに違いない。
で、緊急夫婦会議。
結果、泊りでディズニーに行くのは、夫の休暇の調節も必要だし今年の夏に中途半端に連れて行くよりも、来年の夏に思い切り贅沢をした方が楽しいのではないか?ということになった。
そんなこんなで突然始まったディズニー貯金。
家計から毎月、冠婚葬祭や教育資金など一定額は貯金しているが、簡単には引き出したくないし、毎月のお祝い事を考えると、手元に残ったお金を節約貯金するしかない!
そこでで、始まったのが「450マス貯金♪」
実はこれ、結婚当初も温泉旅行貯金として行っていた我が家の旅行貯金の定番である。
方法はとても簡単!
まずは、1から450までの数字を記入した紙と貯金箱を用意!!紙はネット検索すればプリントアウト出来る!!
ここからはもっと簡単♪
貯金箱に1円入れたなら、「1」を塗りつぶす。
325円入れたなら、「325」を塗りつぶすだけ。
既に塗りつぶしてしまった数字なら、二つに分けて塗りつぶすことも可能(例えば、250を塗りつぶしていたら、100と150に分けてOK!)
これで何と!全部の数字を塗りつぶしたころには、約10万円が貯まるのである!
ちなみにもっと簡単な100マス貯金は約5000円貯まるよ~。
買いたいものを我慢する節約は苦しいけれど、これなら寝る前にお財布の中の小銭を貯金するだけなので、ストレスフリーなのです♪
来年の夏を目標に!のんびりのんびりディズニー貯金を頑張って子どもたちの笑顔を見よう!と心に誓った母なのでした。