次女が怪我をした。
怪我自体は大したことはないが、わがまま次女ちゃんが外出できなくなったのだ。
これは、我が家を揺るがす一大事である。
あの暴れん坊が家にいる!幼稚園に行かずに家にいるのである!
しかも、怪我をしたのは足。
「3日ほど幼稚園はお休みして、足を動かさないでくださいね~。トイレはいいけど出来るだけジッとしてようね。あっ、抱っこやおんぶは大丈夫ですよ。」と残酷なお医者様の言葉。
先生、3歳児にジッとしてろは無理です。寝てるときだって動いているんですから。
夫とどうしましょう?と顔を見合わせつつ次女を抱えて病院から出て、その足でツタヤに行き、アンパンマンとディズニーとプリキュアとドラえもん、クレヨンしんちゃんを借りてきた。
頼むからこれで静かにしていてくれ。
そんな親の願いもむなしく、「お外いく~~!!と」大騒ぎの次女。
正直なところ、抱っこやおんぶで連れだせばいいのだが、重いのだ。
次女はとっても重いのだ。
そこで夫が考え出したのが、お家映画館!
病院帰りに借りてきたDVDをお部屋を真っ暗にしてお菓子を食べながら見よう!といういたって単純なものなのだが、次女は大喜び!でノリノリになってきた。
泣いて大騒ぎされるよりはお菓子食べてた方がマシと長女が幼稚園に行っている間に夫と二人で次女ちゃんお菓子を買いに行こう作戦を決行。
夫がおんぶしている次女にドラッグストアで商品を見せるために何度も座ったり立ったりしている私は相当変な人だったと思う。
結局、次女ご所望のなめこのお菓子がなかったので、3店舗を梯子することになったのだが、無事にお菓子を手に入れた。
なめこのアメを2袋と、チョコのお菓子などを両手に持ち、真っ暗な部屋でアンパンマンを見る次女。
かなり怖いが機嫌が良ければそれでよい。
ちなみに、次女が購入したのはなめこ栽培シリーズのなめこ飴。
これが結構恐ろしいアメなのだ。
なんと、「まさかのなめこ味入り」
なめこ味って・・・。何味?とかなり不安な夫と私。
次女はいちごミルク味を気に入ったようで、そればかり食べていたので、当然余るなめこ味。
幼稚園から帰ってきたアメ大好き長女も、「なめこ味はいならいよ・・・」と困るほど。
味噌汁味じゃない?
いや、なめこには味がないから出汁味じゃない?
ぬめってるんかなぁ・・・?
と、次女を除く家族全員を震撼させたなめこ味のアメは、協議の結果(じゃんけんですが)夫が責任を持って味を確かめるということになった。
夫はわりとずるい性格なので、明日食べるわ~とか言い出しかねないので、お弁当のデザートとして持たせてみた所、見事に食べてきた!!
気になるお味は・・・。
「普通のミルクコーヒー味と、べっこうアメ?の味」だそうです。なめこ栽培!もっと頑張れよ!と思ったのは私だけでしょうか?